取付管縦推進工法(SVS工法)の概要

SVS工法は、取付管垂直推進工法に属する一重管推進工法で、鋼管本体に低振動機を装備して地山に圧入し強力吸引車で 排土しながら鋼製さや管を本管まで圧入推進します。

推進完了後、内管を設置し砂等の流入を防止、コア抜き装置を使用し本管に孔を開け、特殊支管を取付けた硬質塩化ビニル管を挿入し、接続を行い、接続部の確認後、内管の撤去をします。

その後、鋼製さや管と硬質塩化ビニル管の空隙部に山砂を埋め戻し、原則、鋼製さや管は埋め戻しながら撤去する方式です。

特徴 ~土質を選ばず、施工機械は小型軽量~

  1. 軟弱地盤から砂礫層などの土質で施工が可能。
  2. 鋼管内部が開放されているため、異物を排除しながら推進が可能。
  3. 施工機械は、鋼製さや管を圧入させる振動モータで構成されており、小型軽量。
  4. 特殊支管は水密性及び耐久性に優れ、容易に取付可能である。 
こんなにコンパクト! ~振動縦型掘進機~

SVS工法の特殊な工具類です

1)内管

土砂流入防止及びコア抜き位置決めのために使用します。

2)バリ取り

コア抜き後、削孔部の仕上げのために使用します。

3)ツメ開き

支管取付け時、固定ツメを開くために使用します。

4)回転固定

支管取付け時、埋設管に固定するために使用します。

施工手順の紹介

1)位置、芯出し工

舗装盤、又は路面上に取付位置となる芯を出します。
埋設管は接続ジョイントがあるので、上流下流の起点部より管長を測りジョイント部分をかわした位置を芯とし位置を決定します。

2)舗装切断工

舗装盤をアスファルトカッターで切断します。

3)舗装撤去工

舗装盤を撤去します。

4)機械据付工

推進機本体を垂直に据付けます。

5)さや管圧入工

鋼管を埋設本管10cm手前まで圧入推進します。

6)残土吸引工

鋼管内部の残土をバキューム車により吸引排土します。

7)内管設置工

埋設管に内管を設置します。

8)コア抜き工

コア抜き機で埋設管のコアを抜き取ります。

9)バリ取工

抜き取ったコアのバリを回転ブラシにより取り除きます。

10)カメラ調査工

テレビカメラを挿入し埋設管内部、上部の確認をします。

11)塩ビ管挿入工

塩ビ管に特殊支管を取り付け、内管に挿入します。

12)本管接続工

埋設本管と支管を接続します。

13)カメラ調査工

テレビカメラを挿入し、接続部の確認をします。

14)内管撤去工

内管を吊りこみ撤去します。

15)埋め戻し工

山砂を投入し埋め戻します。

16)機械撤去工

機械本体を撤去します。

17)カメラ調査工

テレビカメラを挿入し、取り付け部分の最終確認をします。

18)機械搬出工

機械類を積み込み現場より搬出します。
現場にてその後、開削により民地に汚水桝を設置し完成となります。